あかりごと

尾道空き家 その2

左官に挑みました。
(NPO法人尾道空き家再生プロジェクトのイベント)
足場に上るだけでも冷や汗でした。
普段の運動不足が悔やまれます。
まずは下地板に防止シートをタッカーで留めていきます。
ここできれいにしていないと仕上がりに響きます。
そしていよいよコテをつかって仕上ていきます。
P1010001-300.jpg
これは講師の左助左官店さんの仕事道具。種類の多さに圧巻。
ちなみにコテの柄の断面が四角なものは京都の左官仕様だそうです。
適量をコテにとって壁に運ぶまでが大変です。
壁に届かずにそのまま下階へボトッ!と何度か落としてしまいました。
意外だったのが材料を持っている左手の力がいること。
左官材料は重たいのです。
P1010013-300.jpg
これからが山場という時、にやけているのがOdaです。
手足腰ががくがく言ってましたが(歳?)、面白くて楽しかったです。
監督曰く今日の参加者は「筋が良い」とのことでした。嬉!
広島ブログ

尾道空き家 その1

NPO法人尾道空き家再生プロジェクト
の建築塾というイベントに参加しました。
日ごろ設計作業ばかりの私。
実際に現場で手を動かす体験したくて友達の井迫さんといざ出陣。
この日のメニューは2階の床貼りでした。
大工さんがのこぎりや金槌の種類の説明からやり方をレクチャー。
材料を切って塗装してそして張って。
段取りをしていただいた上での「おいしいところ」だけの体験だったので本当の意味での大工さんの苦労は分かりませんでしたが、
とにかく楽しい経験でした。
お昼のお弁当もとっても美味しかったです。

P1010084-1.jpg
のこぎり初体験の井迫さん。
P1010086-1.jpg
P1010092-1.jpg
大工の豊田さん。
P1010095-1.jpg
ひたすらトントントントン。

この経験で確実にDIYに目覚めた私です。
そのうちOda家再生の様子をお届けしたいと思います。
広島ブログ

中秋の名月をめでる会

昨日は中秋の名月。
きれいなまんまるお月様に会えました。
鞆の浦のギャラリー「さらすわてぃ」で
自然食(マクロビオティック)をいただきながら
お月見をいたしました。
P1010111a.jpg
里芋の煮物が美味しくてぱくぱく食べました。
私の場合、花よりだんごです。
片岡慎介先生のお話と伊藤華野さんの笙・龍笛も
最高にすてきでした。
食事と空間と音楽が一つになってふんわりと宙に浮かんでいる
ような気分になりました。
お月様のいたずらでしょうか?
広島ブログ

カラー照明を考える

P12-1.jpg
白色
P13-1.jpg
グリーン
P15-1.jpg

P19-1.jpg

250Wの照明で庭のウメの木をライトアップ。
今取り組んでいるプロジェクトの実験です。
4mくらいの我が家の木には少し強すぎるように感じました。
またカラーフィルターをかけると明るさがぐっと落ちました。
特に青が。
カラーは光の3原色で作られるので
自然の中にある色ですが多用すると違和感がありますね。
葉っぱの艶も消えるし。
自然の中にある我が家では溶け込むものが何もありませんでした。
カラーは使う環境により分量を考えなくてはいけませんね。
皆さんはどれがお好みですか?
広島ブログ

鞆の浦レトロ

太陽も沈みかけの夕刻、鞆の町をぶらぶらしました。
tomo0726.jpg
すると、こんなちっちゃなカフェを見つけました。
名前は「あずみ野」
ジェラートやアイスクリームがおいしかったです。
インテリアは昭和初期を思わせるようなアンティークで揃えてありました。
だから椅子やテーブルも箪笥も小さいのです。(そこがまたいい)
「御船場いろは」のすぐ前です。お勧め!
広島ブログ

カテゴリー

アーカイブ

タグ