西白島の家 ひろしま街づくりデザイン賞 個人住宅部門賞に!

山上聖司建築設計室による設計にて2017年竣工した「西白島の家」が

第16回ひろしま街づくりデザイン賞 個人住宅部門賞に選出されました。

Tica.Ticaは照明デザインをさせていただきました。

建築に明かりを灯すことで街づくりにも貢献できたのであれば嬉しいです。

インテリアを仕上げる要素 ~マッサージサロン~

マッサージサロンのインテリアデザインの仕事です。インテリアに必要で重要な役割を果たす2つの要素を紹介します。

 

要素① 照明

照明は埋込でしたが照度・輝度ともに高くきつい印象。現物を活かして印象を変える手法としてフェイクグリーンのシェードを纏わせることに。これは照明デザイナー自ら様子を見ながら製作しました。明りを制御することも照明デザイナーの大事な仕事。

2018-08-16 07.41.29

グリーンでシェードを製作中 下から横から確認します。

 

2018-09-12 10.55.45s

直接見ると眩しかった照明にグリーンのシェードを取付

 

 

要素② 布(ドレープ・ケースメントなど)

やさしさ・和み・スペーシングなど多くの役割を果たしてくれる布もの。その布から向こうは少し特別な空間になります。

手吊でケースメントを付けて行きます。ひだの取り方やボリュームはバランスをみながら。デコレーターさんの仕事が光る!

手吊でケースメントを付けて行きます。ひだの取り方やボリュームはバランスをみながら。デコレーターさんの仕事が光る!

 

流れるように美しく出来上がりました。レース越しに見え隠れする照明も効果的。

流れるように美しく出来上がりました。レース越しに照明も見え隠れ。

 

全容はこちらから↓

Project  Shop/Interior    マッサージサロン

 

All 白熱灯の空間

肌で感じる光

トータルケアサロン L’arbre&kokokara 改修に伴う照明デザイン。

季節も時間も時代も関係なく大切にされていくものがあります。

「白熱灯のあかり」はその一つに間違いなく挙げられます。

オーナーはどんな場所においても間接照明でもデスクワークのスペースでも

一切LEDを使ってはいけない「All白熱灯」の空間を望まれました。

熱が光に変わるその心地よさを知っておられる方でした。

視覚では分からない肌で感じる光があります。

そして心と体の健やかさを求めて女性が訪れる空間にこそ本物心地よい光が必要なのです。

2017-07-19 14.47.28

LEDを外していざ白熱灯へ

器具の選定は白熱灯が使用できるかどうか?から探していきました。

メーカーの許可はもちろんもらっています。

 

2017-07-19 14.34.55

場所や器具の特性により白熱灯の種類を揃えます。

 

2017-07-20 16.08.20

外したLED電球。これから何処へ。

 

2017-05-10 19.50.34

改修前の前の様子。蛍光灯の白い光が緊張感のある入口を作っていました。

 

2017-07-24 18.52.30

改修後の様子。白熱灯の光が優しく店内に招き入れてくれるようです。

 

交換知らずの省エネな白熱灯

白熱灯を上手に取り入れる方法として調光器と併用することをお勧めします。

調光器は光のボリュウームを調節するもの。壁スイッチに置き換えて使います。

調光器で定格の80%に絞れば白熱灯の寿命は約18倍に延びます。

光に赤みが増しさらに暖かい空間を作り、省エネにもなります。

調光器を使って白熱灯を使用するとLEDに負けない交換知らずの電球になります。

癒しの空間にこそ、白熱灯を!

Lighting&Inteior L’arbre&kokokara

たたらの灯 2017

TATARART (20)a

明かりのミッションは町おこし。対象は棚田。

 

 

棚田はそれぞれ個性があり、重なりあうことで他にはない「田の美」を表現していると思います。

その表情を明かりの添景で夜も楽しめるようにすることをゴールにしました。

 

collage_photocat1

町の有志の方に取付の説明をしたのち軽トラックにいっぱいの「ペットボタル」を積み込み田から田へ。

どうしても画一的になりがちなイルミネーション。

自然のフレームに従い ほどよく「崩す」ことを繰り返し伝えながら施工しました。

そして皆さん(有志の方)の生活の一部になっている棚田は魅力に溢れている!ことも繰り返し伝えました。

田と対話しそして有志の方とも対話をしながら個性ある田の表情探していきました。

大自然を前にしてデザイナーの出来ることは僅かであり忠実にたった一つのことをやり続けることと

思いました。

 

 

DSC07414

空が紺色に染まるブルーモーメントにセンサーにて点灯。

 

DSC07428

日も暮れて夜の棚田に明かりの添景が灯りました。

 

Project illumination たたらの灯2017

Facebook たたらの灯 収穫祭

10年目のくすのき

毎年冬の時期にくすのきをイルミネーションで飾りつけています。

今期で10回目。毎回テーマを決めて違った装いを纏っています。

今回のテーマは「Snow White Snow」

このところ雪はあまり積もらなくなりましたが光で積雪を作ってみました。

完成はこちら

2016-11-26-18-29-54

灯りを刻んでいく作業

ティカ.ティカでは現在キャンドルの灯りのゆらぎを白熱灯(またはLED)で再生で再現できるようプログラミング作業をしています。

実際にキャンドルの灯りを眺めならが炎の振れや明るさの強弱を刻んでいきます。

これが完成すると電球を入れた照明器具をキャンドル仕様のように表現することが出来ます。

地道な作業ですが灯りを彫刻しているようで楽しいです。

果たしてこれはデジタルなのか アナログなのか???

2016-06-08 06.50.30

「トレッタみよし」照明学会 照明普及賞 受賞!

2年以上に渡る長期のプロジェクトが公に良い評価をいただくことになり大変光栄で嬉しく思います。

ご協力・ご尽力いただきました関係者の皆様にあらためて感謝申し上げます。

 

設計:ナフ アーキテクト&デザイン(有)   中薗哲也

オリジナル照明製作:さしものかぐ たかはし  高橋雄二

照明計画:Tica.Tica INC.   小田綾子

撮影:新建築社

トレッタ三次050

 

トレッタ三次018

 

 

紙あかり 住宅サロンに!

2015-12-24 14.01.51

吉本里絵さんとのコラボ作品 紙あかりシリーズ「にょろにょろの木」が

大竹市の住宅サロンにお嫁入りしました。玄関ホールに2台と試着コーナー

に1台。

 

2015-12-24 13.53.14

試着コーナーの作品はこの空間のために製作しました。

一瞬にして空間の空気感を変えてしまう「紙のチカラ」を感じました。

これからも吉本さんとチカラのある照明作品を生み出していきたいと

あらためて思いました。

KOKOROISHI TOKYO SHOP ~ ソファと明かり ~

2015-08-22 16.14.41

オープン直前の様子

 

 2015-09-08 18.50.06

ここからはオープン1カ月

 

2015-09-08 18.50.36

2015-09-08 18.51.35

2015-09-08 18.51.46

2015-09-08 18.50.49

 

ミニライブ 光の演出

 

5月に開催されたバラ祭り バラの咲き盛るバラ公園で夜のライブが行われました。

Tica.Ticaは楽曲のイメージに合わせ、DMXによる光の演出をさせていただきました。

 2015-05-16 14.31.08

2015-05-17 17.10.32

 2015-05-17 17.10.49

採れたて照明器具3

「トレッタみよし」こと三次道の駅のオリジナル照明器具が出来上がり現場に次々と取りつきました。
何かと制約の多いと言われているお役所のお仕事でしたが、完全にオリジナルものを採用していただきました。

中薗哲也さん 高橋雄二さんと3者でアイデアを出し合い企画製作いたしました。

2015-02-252001_07_01-500

2015-02-272016_54_12-500

Dsc06188-500

Dsc06152-500

トレッタみよし 2015年3月27日 オープンです。