エントリー mudora

靴とフォークとスプーン

レストランでコースを注文。 ガラスのテーブル下にこんな景色を見つけました。 odaの心情は「早く前菜が来ないかな-。」 フォークとスプ-ンは「もっと落ち着いて待ったらぁ」でしょうか? テーブルの上のスポットライトが集光性 […]

出雲大社のモダン建築

庁舎(ちょうのや)といわれるこの建物は 昭和38年の竣工したそうです。 いまでも古びないデザインは菊竹清訓(きくたけきよのり)氏に よる設計です。 中は視線は遮り、光をやさしく取り入れる構成になっていて とても落ち着きま […]

お寺でジャズ

先週、のこと。 FRIDE PRIDEのshihoさんのジャズボーカルと 小島良喜さんのピアノでのライブがありました。 小島さんは井上陽水のツアーで全国行脚中とのこと。 普段は別々に活躍している二人の音楽家が 一夜限り出 […]

珍しく風邪です。

お蔭様でイベントは大盛況に終わりました。 住宅のリフォームをテーマに ものづくりに触れることのできた 楽しいイベントになったと思います。 Tica.Ticaでも多くの方がブースに来られて テイスティングをして「光の味」の […]

イベント初日!

ふくやまリフォーム祭りに参加しています。 「光のテイスティングルーム」を出しています。 部屋の目的は光と戯れてもらうこと。 ナビゲーターの私はお客様の驚きや発見の表情をたくさん見ることができました。 それは私の中でのイベ […]

間接照明のネタ

広島市街にあるカフェです。 手でつまんでいただくスティックケーキが美味しいお店。 落ち着いた色ですっきりまとまったインテリアに間接照明が 効果的に使われている空間でした。 しかーし!私の座った位置から見えてはイケないもの […]

Food&Sake 尾道の店

桜の季節に桜の町尾道に居酒屋がOPENしました。 名前は、5 ~ファイブ~。 ランチと食事とお酒の店です。 明るく爽やかな若いご夫婦が経営されています。 odaが照明計画をさせていただきました。 こだわった結果OPENに […]

教会の音楽会

尾道カトリック教会の音楽会に行ってきました。 建物が新築されたこともあり、 音響テストも兼ねて(裏事情)の音楽会とのことでした。 昼間は東からの光が室内を包み、とてもやさしい空間になっていました。 夜の人工照明は昼間の光 […]

天井でパーティー

ボレック・シペックの作品。 オリエンタルホテル広島23Fにある レストラン&バー「MOON GLOW」です。 同ホテルで明和電機のLIVE後に友達と立ち寄りました。 テーブルをひっくり返してもうひとつのパーティー会場を天 […]

春×整理術

庭の木が若芽を出したくてうずうずしているようです。 昨日はいなかった鳥のさえずりが聞こえます。 しかし日陰には雪が残り、今まさに2月下旬のあいまいな季節です。 こんなとき決まってしたくなることがあります。 それは家のデド […]

久井町はだか祭り

私の住む町でも毎年「はだか祭り」が行われます。 岡山の西大寺会陽でも岩手の蘇民祭ほどもない 規模200~300人の小さなお祭りです。 ふんどし姿の男たちが「御神木」を奪い合います。 小雪がちらつく例年にない寒さの中、まず […]

かもめ食堂と光

最近見たDVD映画の中で1番のお勧めです。 フィンランドにある日本食の店「かもめ食堂」での 人間模様を描いた作品。 北欧のやわらかく繊細な光が食堂に広がり、 見ているこちらまでほかほかと暖かくなり、 その場のにおいがして […]