あかりごと

教会の音楽会

尾道カトリック教会の音楽会に行ってきました。
建物が新築されたこともあり、
音響テストも兼ねて(裏事情)の音楽会とのことでした。
P1010004a.jpg
P1010006a.jpg
P1010020a.jpg
昼間は東からの光が室内を包み、とてもやさしい空間になっていました。
夜の人工照明は昼間の光イメージプラス少しの明るさが
素敵だろうなーと期待してLIVEを待っていました。
さてLIVEです。私の期待は少しはずれて室内はとても明るく
隅々までさわやかな光に包まれていました。
教会というパブリックなスペースには均斉のとれた
明るさが必要なのかなと感じましたがメリとハリの「メリ」が
欲しいなと感じました。
音響はよかったと思いました。
(マイクが付いているのかと思うくらい)
音も光も「波長」。
音の広がる場所は光も広がるのだなーと体感した出来事でした。
広島ブログ

天井でパーティー

CAHG3LX9.jpgボレック・シペックの作品。
オリエンタルホテル広島23Fにある
レストラン&バー「MOON GLOW」です。
同ホテルで明和電機のLIVE後に友達と立ち寄りました。
テーブルをひっくり返してもうひとつのパーティー会場を天井に
表現するというのがコンセプト。
各テーブルごとにテーマがつけられています。
例えば、「彼女は化粧室に」「彼はダメ男」「油と野菜」・・・
非日常の向こう側を見せてくれるようなろロマンチックな空間でした。
女性同士だったのが少し残念な感じ・・・
広島ブログ

春×整理術

P2180001-350.jpg
庭の木が若芽を出したくてうずうずしているようです。
昨日はいなかった鳥のさえずりが聞こえます。
しかし日陰には雪が残り、今まさに2月下旬のあいまいな季節です。
こんなとき決まってしたくなることがあります。
それは家のデドックス。
すこし軽くなったへ部屋着にまかせて、あちこちかたづけ回ります。
燃えるゴミ、埋め立てるゴミ、粗大ゴミ・・・。
まとめたゴミと反比例に部屋も気持ちもスッキリします。
かたづけや整理整頓の苦手な方にはこちらがおすすめです。
「佐藤可士和の超整理術」です。
読むだけで整理力が高まります。
新しい整理術の考え方に出会いますよ。
広島ブログ

久井町はだか祭り

私の住む町でも毎年「はだか祭り」が行われます。
岡山の西大寺会陽でも岩手の蘇民祭ほどもない
規模200~300人の小さなお祭りです。
ふんどし姿の男たちが「御神木」を奪い合います。
P2160028.jpg
小雪がちらつく例年にない寒さの中、まずは川に飛び込み体を清め、そして神社にお参りして1年の健康を祈ります。
「さむさむ~」と言っていたギャラリーもいざ奪い合いが始まるとその熱気に寒さを忘れて白熱します。
男たちの渦が移動する中、巻き込まれないように逃げ回るのも
結構楽しいのです。
P2160049.jpg
湯気が上がってるのはバケツで水をかけているから。
肌がぶつかり合って火傷をしないようにとのこと。
古きよき祭りは男たちの舞台でした。
ずぶ濡れで震えている人も、焚き火でもじもじしている人も
出場者はみんなカッコよく輝いていましたよ。
おしりちゃんもかわいかったですよ~。
広島ブログ

かもめ食堂と光

D0127589.jpeg
最近見たDVD映画の中で1番のお勧めです。
フィンランドにある日本食の店「かもめ食堂」での
人間模様を描いた作品。
北欧のやわらかく繊細な光が食堂に広がり、
見ているこちらまでほかほかと暖かくなり、
その場のにおいがしてくるようです。
その光の中に入れたてのコーヒーの湯気がゆらゆらと踊り、
焼き魚や梅おにぎりのつややかな輝き。
お腹がぐーっと鳴ります。
太陽が恋しいこの時期にみると本当に暖まります。
そして豊かな生活とは素朴な環境と質素や食事の中に
あるんだなーって感じます。
かもめ食堂は「超熟」のCMでもお馴染みですが実在する店です。
以前から北欧の白夜を体験したい私は「白夜とかもめ食堂を訪ねる旅」を真剣に考える今日この頃です。
広島ブログ

カテゴリー

アーカイブ

タグ